私は従前地元通販のセシールという会社に勤めていました。その会社を辞めてまったく畑違いのこの介護業界に飛び込んだのは、2000年1月に脳梗塞で倒れ車椅子生活を余儀なくされた父を見て、また先天性の難聴という障害を持った息子を育ててきたからです。この経験を活かし、エンドユーザーの立場に立った介護事業サービスを提供したい、社会の為に役立ちたいと考え、脱サラを決意しました。
民間の企業でも福祉の世界でも同じですが、社会には物事を受ける側と提供する側の人達がいます。父親がサービスを受ける側の人、私自身が提供する側であり、サービスを受ける家族の立場という状況から京錦はスタートしました。
三方向の立場から、皆が笑顔で過ごせる場所を目指し、様々な創意工夫を行ないました。残念ながら車椅子利用の父も他界し、今はその思いを受け継ぎ、お年寄りの方々、そのご家族の方々に、心も体も元気になる介護サービスを提供しております。
京錦の一番の特徴は、家で過ごすのと同じような空間づくりです。
スタッフのアットホーム(家庭的)な雰囲気やサービスで、他デイサービスを利用されて馴染めなかったという方でも笑顔あふれる時間をお過ごしいただいております。
また、普段の生活の流れを変えないよう、お風呂の時間は帰宅前の夕方に設けるなど、ご利用者さまに少しでもリラックスいただけるような工夫をしております。
ご利用者さまには、我が家で過ごすように気兼ねなくリフレッシュできる場所として、ご家族の方には、大切な方を安心してお任せいただける場所としてご利用いただき、少しでも多くの喜びと楽しみを、笑顔という形にして差し上げることが京錦の使命だと考えております。
京錦のデイサービスを知っていただくため、見学を随時受け付けております。
スタッフのひとがらや京錦の雰囲気、サービス内容を知っていただき、
安心して通所いただければと思っています。
ご家族さまやケアマネージャーさまだけの見学も可能です。お気軽にお問い合わせ下さい。